
「デコ活」とは、政府が主導する「脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動」の愛称です。
脱炭素(Decarbonization・デカーボナイゼーション)とエコ(Eco)を含む「デコ」と、活動や生活を意味する「活」を組み合わせた造語で、8,200件の一般公募で集まった案を基に決定されました。
環境省のサイトには、次のように説明されています。(環境省・デコ活サイト)
○2050年カーボンニュートラル及び2030年度削減目標の実現に向け、2022年10月に発足した国民のみなさまの行動変容・ライフスタイル転換を強力に後押しするための新しい国民運動です。
○脱炭素につながる将来の豊かな暮らしの全体像・絵姿をご紹介するとともに、国・自治体・企業・団体等が連携し、国民のみなさまの新しい暮らしを後押しします。
◇デコ活のロゴにあしらわれているのは「蝶」
一人ひとりの日常の取り組みが地球を変える大きなうねりになる「バタフライエフェクト」をイメージしています。
◇デコ活の副題は「くらしのなかのエコろがけ」というフレーズです。
これも、日々の暮らしのなかで一人ひとりがエコな行動を心がけ、脱炭素を実現しようという活動の趣旨が表れています。
|