春になるとポカポカした陽気が続くため、心地よさから眠くなることがあります。
冬は寒さのため、体の深部体温が下がりにくいため、時間の割には熟睡感が得られません。
春になると日中の活動量も増え睡眠時間は短くなりますが、深部体温が下がって熟睡できるようになるため、朝の光が入っても目覚めにくくなってしまします。
また、自律神経が乱れやすくなる季節でもあります。寒い冬から暖かい春へと移行する時期は寒暖差が顕著で、身体がなかなか追いつかず、自律神経が乱れやすくなってしまいます。
自律神経は身体を休めるための副交感神経と活発に動かすための交換神経からなっています。この2つのバランスが良く働くことで夜は自然に眠くなり、昼間は活発に行動することができるようになっています。
自律神経の乱れが、昼間なのに眠気に襲われる原因の1つになっています。
|