地球環境に優しいエコ設備のご提案  
ジーワイテック HOME 会社案内 お問い合わせ
サイトマップ   
最新情報
節水を考えている企業の方々へ
エコバルブ商品紹介
エコバルブの取付仕様
節水のトータルコーディネート
導入までの流れ
メンテナンス
実績
水まわりのトータルコンサルティング
今月のひとくちメモ
日本の水道について
節水器具による環境効果
節水による経済効果事例

レンタル契約プラン

最新機器導入にはレンタルプラン

建築・設備専門家様へ

全国対応しています。

ゴルフ場向け省エネ診断・改善提案

ザ・セイバー

お客様の声リンク(画像)
HOME > 今月のひとくちメモ > 2019.8月号 
今月のひとくちメモ
水・環境・省エネに関するくらしにちょっとお得なヒントをお届けして参ります。
■□□水のことわざ
 川の流れ(画像)  >> 水に関する日本の言葉

連日猛暑が伝えられる日本列島。皆さま体調など崩されておりませんでしょうか。
今月は少しでも皆さまに涼しい気分になっていただくには・・・、ということで、
「水」に関する日本の言葉特集です。言葉だけではございますが「打ち水」効果が
あれば、と願ってお届けします。


■「水」に関する日本の言葉(ことわざ・慣用句・四字熟語など)

 
山紫水明 さんしすいめい 自然の景色の美しさを形用したことば。
山は太陽の光に映えて紫に見え、川は清らかに澄んでいること。
行雲流水 こううんりゅうすい 雲や水のように決まった形がなく、自然に変化すること。
物事にとらわれず、平静な心で自然のままに生きること。
上手の手から水が漏れる じょうずのてからみずがもれる どんな上手な人でも失敗することがあるというたとえ。
水心あれば魚心 みずごころあればうおごころ 相手が親しい気持ちをもっていれば、こちらもそれを受け入れる気持ちがある、ということのたとえ。
水魚の交わり すいぎょのまじわり 水と魚の関係のように、非常に親密な友情や交際をたとえていう言葉。
水は方円の器に従う みずはほうえんのうつわにしたがう 人は、友人や環境によって善くも悪くもなるたとえ。
方=四角。円=丸。
水喧嘩は雨で直る みずげんかはあめでなおる 喧嘩の原因がなくなると、すぐ仲良くなること。
雨垂れ石を穿つ あまだれいしをうがつ  一定の場所に落ちる雨だれは、長い間に下にある石に穴を穿つという意味から、小さな力でも根気よく続ければ成功することのたとえ。
水火も辞せず すいかもじせず おぼれる可能性のある水の中に入る事や、燃え盛る火の中に入る事すらも問題にしない事。
流るる水は腐らず ながるるみずはくさらず  常に流れている水は腐らないように、常に活動しているものは、停滞したり、落ち込んだりしないこと。
蛙の面に水 かえるのつらにみず  蛙の顔に水を掛けてもまったく平気なことから、どんなことをされても平気でいること。
渇すれども盗泉の水を飲まず かっすれどもとうせんのみずをのまず  いくら苦しく困っていても、不正、不義に汚れることを嫌い、身を慎むこと。
古川に水絶えず ふるかわにみずたえず 旧家は衰えてもたやすくはつぶれないということのたとえ。また、基盤がしっかりしているものは、衰えてきてもたやすく滅びないことのたとえ。
落花流水の情 らっかりゅうすいのじょう お互いに思い合う心があること。
水清ければ月宿る みずきよければつきやどる 水が澄んでいれば、月がきれいにうつる。心にけがれがなければ、神仏の恵みがあるというたとえ。

金魚(イメージ画像)



古くから伝わることわざや四字熟語の中から「水」のつく言葉をいくつか選んでご紹介させていただきました。
「水」というのは、昔から生命の根源であるとか、決まった形がなく、いかようにも変化ができる、という表現でよく使われています。ご紹介した言葉はほんの一部になりますが、この他にも素敵な言葉がたくさんあります。お気に入りの言葉を見付けて座右の銘にされてもよいのではないでしょうか。




このサイトのご利用についてプライバシーポリシー
(C)株式会社オキシー All Rights Reserved.
21世紀、新たな夢づくり、未来づくり