地球環境に優しいエコ設備のご提案  
ジーワイテック HOME 会社案内 お問い合わせ
サイトマップ   
最新情報
節水を考えている企業の方々へ
エコバルブ商品紹介
エコバルブの取付仕様
節水のトータルコーディネート
導入までの流れ
メンテナンス
実績
水まわりのトータルコンサルティング
今月のひとくちメモ
日本の水道について
節水器具による環境効果
節水による経済効果事例

レンタル契約プラン

最新機器導入にはレンタルプラン

建築・設備専門家様へ

全国対応しています。

ゴルフ場向け省エネ診断・改善提案

ザ・セイバー

お客様の声リンク(画像)
HOME > 今月のひとくちメモ > 2017.10月号 
今月のひとくちメモ
水・環境・省エネに関するくらしにちょっとお得なヒントをお届けして参ります。
■□□紅葉が始まる目安
 紅葉のしくみ  >>紅葉のしくみ

多くの地域でこれから紅葉のシーズンを迎えます。紅葉がいつから始まるか気に なる方も多いでしょう。今回は紅葉が始まる目安としくみについてご紹介します。


■紅葉が始まる目安
 ・紅葉と秋の気温には深い関係があります。明け方の最低気温が8度前後より低くなると、しばらくして葉が色づきます。
 ・また、冷え込みは一時的なものではなく、何日か続いて初めて紅葉につながります。
 ・日中の暖かい日差しと夜の冷え込みというめりはりのある天気が、あざやかな紅葉の条件でもあります。
 紅葉が始まる目安(画像)
■紅葉のしくみ
 秋になってだんだん気温が下がると、木の働きが衰えて、葉の付け根に「離層」と呼ばれる層ができます。この層ができると栄養が葉に届かなくなり、葉の中にあるクロロフィル と呼ばれる緑色のもと(葉緑素)が減って、緑色はだんだん消えてしまいます。
 イチョウのように黄色に葉が色づくものは、クロロフィルがなくなることでもともとあったカロテンの黄色がでてきて、緑から黄色に変わります。
 一方、カエデなどのように赤く葉が色づくものは、葉の付け根の離層に溜まったデンプンが日光にあたることで、赤色のアントシアンに変化します。クロロフィルがなくなり、アント シアンができるため赤色に変化するのです。

  紅葉のしくみ(画像)

 つまり、紅葉が赤くきれいに色づくためには、冷え込みと日光が必要といえます。実際に秋になって急に寒くなるようなとき、また、日中暖かく夜間が冷え込むようなときは葉に含 まれるアントシアンなどの色素の量が多くなるため、美しい紅葉が見られるようになります。
 そして、紅葉しはじめるころに良い天気が続くときも紅葉が美しく色づくのです。


 日本は世界でも類がないほど多種多様な樹木が色づき、美しい紅葉が見られる国です。
 紅葉の見ごろ時期を逃さず、素晴らしい秋の彩を楽しみたいものです。
(出典:ウエザーニューズ)


このサイトのご利用についてプライバシーポリシー
(C)株式会社オキシー All Rights Reserved.
21世紀、新たな夢づくり、未来づくり