地球環境に優しいエコ設備のご提案  
ジーワイテック HOME 会社案内 お問い合わせ
サイトマップ   
最新情報
節水を考えている企業の方々へ
エコバルブ商品紹介
エコバルブの取付仕様
節水のトータルコーディネート
導入までの流れ
メンテナンス
実績
水まわりのトータルコンサルティング
今月のひとくちメモ
日本の水道について
節水器具による環境効果
節水による経済効果事例

レンタル契約プラン

最新機器導入にはレンタルプラン

建築・設備専門家様へ

全国対応しています。

ゴルフ場向け省エネ診断・改善提案

ザ・セイバー

お客様の声リンク(画像)
HOME > 今月のひとくちメモ > 2010.2月号 
今月のひとくちメモ
水・環境・省エネに関するくらしにちょっとお得なヒントをお届けして参ります。
■□□地球温暖化と降水量 今月のひとくちメモINDEXへ
地球温暖化 >>水資源の安定的利用のために

    最近、地球規模での気候変動が深刻な問題として提起されています。人間の活動
    によって排出された二酸化炭素などによって、温室効果が地球の気温を上昇させ、
    自然や人間の活動に影響をもたらすことが懸念されています。また、これに伴って、
    地球上の降水量も影響を受け、増加する地域と減少する地域の両方が生ずると予
    測されます。
    以下に地球規模及び日本の温暖化と降水量の推移についてまとめてみました。
   
■地球規模での温暖化の傾向
過去1000年の地球上の平均気温は、19世紀まではほぼ安定していましたが、
20世紀に入った頃から急激に上昇。急激な上昇の大部分は人間の活動に起因する
と指摘されています。

(出所:国土交通省水資源部編「平成15年版 日本の水資源」)

■世界の降水量の推移
温暖化の進行は、降水量に変化を及ぼすといわれています。全世界の陸域にある
千数百地点の観測所について、年降水量の平均値を見ると、2000年までの100年
間に、多雨の期間と小雨の期間が繰り返し現れており、1950年代と1990年代が多
雨の時期に当たっています。
世界の年平均降水量の経年変化
(出所:国土交通省水資源部編「平成15年版 日本の水資源」)

■日本の温暖化
日本の年平均気温は、1898年から2004年までの約100年間に約1.0度上昇し、
地球全体の平均値を大きく上回っているのが分ります。
日本の年平均地上気温の経年変化
(出所:国土交通省水資源部編「平成17年版 日本の水資源」)

■日本の降水量
日本の年降水量は、1898年から2004年までの約100年間で減少傾向にあり、
1960年代半ば頃から多雨の年と小雨の年の差が大きくなってきています。
日本の年降水量の経年変化
(出所:国土交通省水資源部編「平成17年版 日本の水資源」)
■気候変動の影響
平成19年2月以降順次公表された「気候変動に関する政府間パネル」(IPCC)の第4次
報告書では、気候変動の影響として、21世紀末に世界平均気温が最大で4度上昇し、
極端な降水現象の発生頻度が増大する可能性が高いこと、今世紀半ばまでに中緯度
のいくつかの乾燥地域・熱帯乾燥地域で年間河川流量と水利用可能性が10〜30%
減少することなどが指摘されています。

  ■気温・降水について(IPCCにおける認識) 
   □20世紀半ば以降の世界平均気温の上昇のほとんどは、人為起源の温室効果ガス
     の増加によって惹起された可能性大
   □100年後の気温上昇は1.8〜4℃
   □より極端な降水現象の発生の可能性大
   □積雪面積の縮小

  温暖化による気温上昇、水温上昇、海面上昇等は濁水の発生、水質の悪化、河川流出量
  の減少などの影響を及ぼすものと予想されます。
  水資源を安定的に利用していくためには、将来に渡って地球温暖化の動向とそれに伴う降
  水量の変化の影響を注視する必要があります。


(※内容は「日本ダム協会」より抜粋)

このサイトのご利用についてプライバシーポリシー
(C)株式会社オキシー All Rights Reserved.
21世紀、新たな夢づくり、未来づくり